2025年1月13日月曜日

2025年1月11日土曜日

フィールド状況

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年一発目のフィールド状況になります。

11日の12時現在桟橋前の水温は7℃ほどで、例年に比べてかなり高くなっております。冷え込む年だとこの時期に3℃前後まで落ちてしまうため、まだまだ良いのですが、なまじ水温が高いためか、魚が微妙に動いているようでポイントを絞りづらいということもあるようです。バスはシャローでちらほら目撃されており、動きも緩慢でないようなので、うまくやれば口を使わせられそうな感じもします。

ニジマスのほうも水温が高いせいか、あまり一カ所では釣れておらず、多くのポイントで釣れていました。徐々にポイントが絞られてきていますが、9日の放流でまた着き場がリセットされてしまう可能性もあると思いますので、またポイントなどは来週のフィールド状況でお伝えできたらと思います。


始めて弁慶堀に来る人などはどんなルアーを持ってきていいかわからないこともあるかと思いますので、よく釣られている常連さんのルアーケースを見せていただきました。


ポイント1  重めのルアー中心

基本は遠投して底付近を巻いてくるのが釣りの中心になるため、基本的に3ℊ以上、重いものだと4ℊを越してくるものも用意しているそうです。ポイントをかなり絞って釣りをしている人は2ℊ以下のものも使っていますが、まずは3ℊ前後のものが使いやすいかもしれません。

ポイント2 カラーは派手なもの中心

金、オレンジなど派手なルアーを多くそろえていました。理由としては、あまり魚の密度は高くないため、魚にアピールをすることが重要と考えているそうです。スレてしまった魚に地味なルアーをしっかりと見せて口を使わせるというよりは活性のよい魚を探していくスタイルですね。

プラグなど、スプーン以外のルアーでもチラホラ釣れだしていますが、いまのところスプーンが一番無難に釣れている感じがします。

2024年12月26日木曜日

フィールド状況

26(木)12時現在、桟橋前の水温は9℃となっております。

先日放流したニジマスは順調に釣れております!

例年ですと放流直後は橋下や桟橋前から赤橋にかけてあたりが良く釣れるのですが、今年に関してはかなり早く全域に散ってしまっています。年明け、遅いと2月あたりまでは西側までいかないのですが、今年は早くも西側に魚がいっております。また釣れるルアーも年内はスプーンが中心と考えていましたが、スプーン、クランク、フライなど反応のあるあルアーも多岐に及んでいます。年明けからも定期的に放流していきます!楽しみにお待ちください!!



 フェザージグできれいなニジマスゲット!ヒットポイントはカーブより先。



森正さんはフロンティア1.7g・FACTER1.8gでGETカラーはカラシにグリーンとカラシで裏グレー



村松さんは自作のバルサクランクでGET!





☆ニジマスの取り扱いに関するお願い☆
ニジマスはとてもデリケートな魚になります。
釣り上げた際は以下の点についてご協力お願いいたします
①直接手で触れてしまいますと、触ったところを火傷してしまい、それが元で弱ってしまいます。極力直接触れないようにして、やむを得ない事情で触る際は、水に手を付けるなどして必ず手を冷たくしてください。また、ボートの上に置く行為もご遠慮ください。
②釣り上げたニジマスは激しいファイトをした直後になるため、とても疲れ切っています。水上に上げてしまうとすぐに弱ってしまいます。30秒程度上げたら一度水に戻して息を整えさせてあげてください。目安としては1分ほど水に入れてあげてください。

シャローでゲット!

17日に坂本さんはレッグワームでゲット!
同じ日にやはりシャローでかけて抜き上げをミスってしまった方もいらっしゃったので、その日に関してはシャローにバスが出てきていたようです。

冬でもバスがシャローに出てくるということはやはりシャローにベイトが入ってきているのでしょうか?それとも比較的暖かくなりやすいシャローに暖を取りに来ているのか⁉
そのあたりはなんとも判別が難しいですが、暖かい日にはシャローにバスが出てくることもあります。冬だからといって、深場に固執するとシャローの良いバスをのがしてしまうかもしれません。

【冬のベイトは?】

毎週草刈りをしているのですが、冬になってくるにつれてブルーギルが藻と一緒に上がってくるようになります。恐らくですが、低水温になり藻の中で半分眠っているような状態になっているのだと思われます。
これは偶然なのかわかりませんが、先週までは1匹も取れなかったにも拘わらず、今週は7匹も取れました!
それだけで判断は難しいですが、10℃を切ってきて、小さめのブルーギルから深場の藻の中に入って来ているのかもしれません。



今年も1年間、たくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました。
2025年も変わらずご愛顧いただけますと幸いです。
新年は5日から営業しております。
一週間休むので、フレッシュな魚が皆さまをお待ちしております。







2024年12月23日月曜日

松本さん

 ライトウィングLD+サーモンピンクでトラウトゲット!!



2024年12月20日金曜日