depsブルフラット3.8で43cmとカバースキャット2.5での釣果でした!
都会の中の自然の宝庫、弁慶橋ボート場。 岸辺は植物が豊かで、水中にも水草が茂り、たくさんの水棲動物たちが繁殖しています。鯉・フナ・バス・雷魚などゲームフィッシュが大繁殖!エサ釣りやルアー釣りが手軽に楽しめます。
2025年4月18日金曜日
フィールド状況
18(金)の12時現在、桟橋前の水温は18℃ほどになりました。
先週の土曜日あたりから濠の中の季節が進行している感じがしており、ブルーギルを始めとした小魚が一気に出てきました。昨年放流したウグイは全域を泳ぎ回っており、活発にエサを食べています。鯉もハタキ始めていますが、まだそこまで激しくはやっておらず、そろそろ本格的にハタクのではないでしょうか。
また春らしく風が強く吹く日も多く、そのような日は木から枝が落ちてきます。釣りをする際は十分にご注意ください。
☆バス情報☆
☆バーブレスに関するお願い☆
昨今の法改正などに伴い、フィールドの状況を維持するのが徐々に難しくなってきております。バスの放流をできないのはもちろん、ザリガニも放流することができなくなりました。他のベイトも廃業や価格の上昇に伴い、簡単には仕入れて放流とはいかなくなってきてしまっております。そのためにも、現在フィールド内にいる魚を大事に扱っていただく事が重要になってきております。釣れた魚を長い間、水の上にあげておかない、スポーニング絡みの魚は極力釣らないなどできることはたくさんありますが、その1つに「バーブレスを使い魚へのダメージを少なくする」というものがあると思います。様々な意見がある話であることは重々承知していますが、魚へのダメージを減らし、この先もコンディションの良い魚がたくさんいるフィールドを目指すうえでは避けては通れない話です。
最終決定ではないですが、今後バーブレス推奨からバーブレスのみ使用可への変更を話し合っている最中です。皆さまのご協力をお願いいたします。
☆大会のお知らせ☆
今年度も昨年度と同じように大会を開催する方向で検討しております。
日程等は近々発表する予定ですもうしばらくお待ちください。
2025年4月14日月曜日
2025年4月11日金曜日
2025年4月10日木曜日
フィールド状況
10(木)12時現在の水温は16℃です。5日の朝の水温は12℃ほどでしたのでだいぶ上昇しました。先週は雨などの影響でだいぶ濁ってしまいましたが、それもだいぶ落ち着いて例年と同じくらいの濁りになっております。先週満開になった桜は散り始めてしまい、今週末は楽しめるかギリギリのところだと思います。
例年ですと、これくらいの水温になってくると、鯉もハタキを始め、バスもスポーニングも開始しているのですが、鯉のハタキが少し見られるだけで、スポーニングのような動きをしているバスはまだ見受けられません。全体的に例年よりも少し遅めなのかもしれませんがウィードも徐々に伸びてきており、季節の進行は感じております。
☆ブラックバス情報☆