ギルフラットのネイルリグで50ジャスト!!
おめでとうございます!
都会の中の自然の宝庫、弁慶橋ボート場。 岸辺は植物が豊かで、水中にも水草が茂り、たくさんの水棲動物たちが繁殖しています。鯉・フナ・バス・雷魚などゲームフィッシュが大繁殖!エサ釣りやルアー釣りが手軽に楽しめます。
2024年6月30日日曜日
2024年6月29日土曜日
2024年6月27日木曜日
フィールド状況
28日12時現在、桟橋前の水温は25℃です。
この1週間はほとんど25℃前後で推移してきました。この後梅雨明けするともう少し上がるかもしれません。
先週から何度かかなりまとまった雨が降り、そのたびに濁りも入ったのですが、ウィードの影響で数日でまたクリアな状態に戻り、現状ではクリアになっております。
全面にブルーギルが出てきており、多くのバスはそれを捕食しています。他にもフナや鯉の小魚(と思われる)もかなり泳いでいます。
ウィード周りにはザリガニもいるようですが、6月末現在においては昨年、一昨年よりも少ないように見えます。ただ、一定数ザリガニ系のルアーで釣れていますので、もしかしたら思っているほど少なくはないのかもしれないです!
☆相変わらず、ギル系のルアーは好調です!☆
矢吹さんはギル系ワームで53cmをゲット!
2024年6月24日月曜日
2024年第3回ルアー釣り大会
6月23日に第3回ルアー釣り大会を開催いたしました。
昨夜半から降り始めた梅雨のまとまった雨が朝も降り続いていましたが
皆さんキャンセルもなく22組24名で開催されました。
コンディションは良好でスタートから良い型のバスがウェイイン
され、17名が魚を持ち込み、合計25本でした。
優勝されたのは早い時間に2本をウェイインされた山田さんでした。
946g・454gの合計1400gでした。おめでとうございます!
ルアーはコロラドシングルスピナーベイトとブルフラット。
わずか6g差での準優勝でした。
ルアーはスモラバ・RCリビングでした。
第4位は610g・394gの計1004gで大重一誠さんでした。
ルアーはサイコロラバーとクランク。
ルアーはドライブビーバージカリグでした。
ルアーはカットテールでした。
とフリックJHW。
今回入賞できなかった方は次回大会7月18日・28日に是非リベンジください。
2024年6月22日土曜日
2024年6月20日木曜日
フィールド状況
20日の午後の段階で桟橋前の水温は24℃です。
一昨日降った雨の影響で、全域に適度な濁りが入っており、とても良さそうな雰囲気です。
濁ってくれるのは良さそうですが、ウィードの影響もあり、週末にはだいぶ濁りが抜けているものと思われます。また、雨の影響で満水になった関係で、シャローカバーにもだいぶ魚が入っている模様です。
関東はまだ梅雨入りしていませんが、もう間もなく梅雨入りしそうな予報です。雨が降ると釣りをしづらいこともありますが、この時期は一年のうちで一番釣れる時期ではないかと思います。
フィールドのほうは相変わらず好調で50UPが何本かキャッチされています。