梅雨も間近に感じる曇天無風の日曜日、
今年度第1回の釣り大会が開催されました。
フィールドの状況は好調で、弁慶の大会にしては珍しく(?)多くの魚がウェイインされました!
そんな接戦を制し、優勝したのは、なんと小学生!
樋口孔平さん。
66g、1,802g 合計1,868g
大きい魚のヒットルアーは「クワセギル」。
毎週のように通っていただき、とうとう手にした栄冠です。
おめでとうございます!
都会の中の自然の宝庫、弁慶橋ボート場。 岸辺は植物が豊かで、水中にも水草が茂り、たくさんの水棲動物たちが繁殖しています。鯉・フナ・バス・雷魚などゲームフィッシュが大繁殖!エサ釣りやルアー釣りが手軽に楽しめます。
梅雨も間近に感じる曇天無風の日曜日、
今年度第1回の釣り大会が開催されました。
フィールドの状況は好調で、弁慶の大会にしては珍しく(?)多くの魚がウェイインされました!
そんな接戦を制し、優勝したのは、なんと小学生!
樋口孔平さん。
66g、1,802g 合計1,868g
大きい魚のヒットルアーは「クワセギル」。
毎週のように通っていただき、とうとう手にした栄冠です。
おめでとうございます!
日差しが強い日があったり、雨風が強く肌寒い日があったりと目まぐるしく天気の変わる一週間でした。釣れ方の方は相変わらず多岐にわたっており、TOPルアーやシャッドテイル系のワームやストレートワームや虫系ルアーのフォールなどに好反応でした。見えバスも多く見られるのですが、なかなかバイトするまで至らないケースが多く、翻弄されている方が多い印象でした。
22日には佐藤さんがカットテールのネコで43cmやMMZで42cmをゲット。
くもり一時雨 気温23℃ 水温21℃
今週から雨の日が多くなり、天気予報では早くも西から梅雨入り
を発表しています。今年は長梅雨になるのかもしれません。
今日は風も強く時折突風が吹いており雨も交じって悪天候と
なっています。
最近強風により森からせり出したオーバーハングの大きな枯れ枝
などが落下することがあります。瞬間のことでよけることは
できませんので、ケガをしないよう風の強い日はオーバーハングの
下に入らぬようご注意ください。
フィールドは比較的好調が続いています。
スポーニングとアフターが混在しており、ウィードのわきで
サスペンドしている個体が泳いでくるクランクやスピナベなどに
反応してヒットしています。
またウィード近辺でダウンショットやフリーリグに出たりも
しており、多彩な釣りが楽しめるようになっています。
今週は5月14日に佐藤さんがハリーシュリンプノーシンカーで
44cmをゲット。