ワンテンマグナム40で40UP!
都会の中の自然の宝庫、弁慶橋ボート場。 岸辺は植物が豊かで、水中にも水草が茂り、たくさんの水棲動物たちが繁殖しています。鯉・フナ・バス・雷魚などゲームフィッシュが大繁殖!エサ釣りやルアー釣りが手軽に楽しめます。
2025年3月31日月曜日
2025年3月30日日曜日
2025年3月29日土曜日
2025年3月28日金曜日
2025年3月27日木曜日
フィールド状況
3月27日12時現在、桟橋前の水温は16℃です。先週は12℃くらいまで下がってしまったのでそこからだいぶ上昇してきました。その上昇に伴って一気に魚の活性は上がってきました。桟橋周りの鯉もかなり元気になってきております。またブルーギルも少しずつ動き出しており、エサ釣りでも釣れるようになってきました。現在東側の桜は3分咲きといったところで、近日中に満開になることでしょう。
週末から少し冷え込む予報にはなっておりますが、ここまで水温が上がれば少々の水温低下で活性が著しく落ちるようなことはないと思われます。
4月1日より閉店時間18時、受付終了17時となります。
【ブラックバス】
料金一部値上げのお願い昨今の光熱費・燃料費を始めとする
物価の上昇につき料金を一部値上げせざるを得なくなりました。なにとぞご了承下さい。
●ボート釣り料金
1時間 2時間 1日
1人1800円 2900円 3800円
2人2900円 4500円 5700円
3人3700円 6400円 7500円
2025年3月23日日曜日
2025年3月22日土曜日
2025年3月20日木曜日
2025年3月13日木曜日
フィールド状況
【杉山さんの新作ルアー!?】
2025年3月6日木曜日
フィールド状況
3月6日(木)12時現在、桟橋前の水温は9.5℃です。2日には10℃を超えましたが、月曜日からの雨で少し水温低下しました。低下しましたが想定していたよりは落ちなかったので、活性も高い状態がキープされています。また雨の影響で濁りが入ったので魚にとってはかなりプラスになるでしょう。水の色が春の到来を感じさせるそれになってきました。徐々に水温が上がっていき、12・3℃を超えたたあたりからスポーニングを意識する魚が増えてくるでしょう。天気予報を見ると、気温差が激しいようですが、暖かい日が釣れるとは限らず、暖かかった日の翌日などやや天気の悪い日の方が釣れることもよくあります。また、天気予報では暖かい予報でも、水の上に出ると思ったよりも寒いこともありますので、防寒具を1枚多くお持ちください☆
【バス情報】