スワンプで48オーバーゲットです!
都会の中の自然の宝庫、弁慶橋ボート場。 岸辺は植物が豊かで、水中にも水草が茂り、たくさんの水棲動物たちが繁殖しています。鯉・フナ・バス・雷魚などゲームフィッシュが大繁殖!エサ釣りやルアー釣りが手軽に楽しめます。
2023年5月30日火曜日
2023年5月28日日曜日
2023年度第一回弁慶釣り大会ご報告(2023.5.28)
2023年5月28日(日)晴れ時々曇り(風強め)
ボート数23艘、参加者25名で第一回弁慶釣り大会が開催されました。
強めの風が吹き、釣りづらいコンディションのなか14名の方がウェイイン!
バスがたくさん釣れてくれました。
結果は以下の通りです。
優勝 高須剛さん
420g+596g 合計1016g
ヒットルアー:RCリビング
準優勝 立若正昭さん
450g+484 合計934g
ヒットルアー:Dビーバージカリグ
2023年5月27日土曜日
2023年5月26日金曜日
フィールド状況
2023年5月25日木曜日
2023年5月19日金曜日
フィールド状況
雨 気温21℃ 水温22℃
今週は一転真夏日が続き強い日差しが続きました。
水温は一気に22℃まで上昇しています。水質は引き続き
クリヤです。
今週も活性の高い日が多く、毎日のように良い型が姿を見せました。
引き続きウグイ・ギルも高活性でボート乗り場周辺でも
バスと思われるチェースが見られます。
ギルは桟橋外側でほぼ入れ食い状態です。
釣れるルアーやパターンも多種にわたり、トップにも反応しています。
スポーニングも継続していますのでネストを守る魚は引き続き
狙わぬようにお願いします。
今週の投稿釣果ですが、
13日に小林柊太さんがアッキークラフトのワンダで良型をゲット。
15日には大友さんがトップのWスイッシャーで40UPを。
高活性の日でした
うち1本は42cmほどのナイスなバスでした。
2023年5月16日火曜日
2023年5月12日金曜日
フィールド状況
晴れ 気温18℃ 水温20℃ 水質クリア
今週は気候が不安定な日があり、突然雨が降ったりしましたが
水温は20℃前後で安定していました。また雨が降った後も
水質はクリアで魚に釣り人がバレバレの状況が続き
サイトフィッシングが難しい状況でした。
今まではウグイパターンが有効でしたが、最近はそれに加えて
ジカリグやノーシンカーワームのフォールやリアクションなどでも
釣れるようになってきました。
ウグイは産卵をひかえて婚姻色が出ている個体が増え、
表層で群れをなして泳いでおり、時々フィッシュイーターの
ボイルが見られます。
今週の投稿釣果ですが、
5月6日には増井さんが合計15本の釣果。
スピナベで9本、ロングワームなどで6本でした。
ゲット!弁慶レコードに少し届きませんでしたが特大のバスでした。
水の透明性を考慮してうまく攻めると釣果につながっているようです。
有利です。今週末は不安定なお天気となりそうですが、そういった日に
良い釣果が望めそうです。