2025年4月3日木曜日

坂本さん

 


スピナベで2本、クランクで1本ゲット!
スピナベの1本は40UPでした!
おめでとうございます!


館さん

 ハイピッチャー で2本ゲットです!




フィールド状況

 4月になりました。桜は満開になりましたが、火曜から3日間雨が降り続けており、木曜の12時現在水温は12℃まで低下してしまいました。土曜日には16℃を超え、いよいよ春本番といった雰囲気でしたが、そこから少しずつ低下してきています。そのような状況でありますが、本日もスピナベで釣れており、一度活性が上がった魚はそこまで活性が落ちず、エサを追い回しているのかもしれません。

先週の段階でだいぶシャローでも見かけられるようになったブルーギルはいったんシャローから姿を消しました。しかし、水温が上昇すればすぐにシャローに出てくるので、早ければ週末にはエサ釣りでも釣れだすかもしれません。

☆バス情報☆


森正さんは今シーズン初バスをMSバイブで!
同じくワンテンマグナム40で40UPをゲット!


若狭さんはメガバスのワンテン40をゲット!!

今井さんも同じくワンテンでゲット!
ワンテンはやはり釣れますね!!

立若さんはOSPのヴァルナのジャークで2本!
こちらも春の定番ルアーですね!!


薛さんはレアリスシャッド、ブリッツMRでゲット!
今シーズン、ブリッツMRも好調です☆


米田さんはOSPピクロで今シーズン初バスゲット!
この時期表層ピクピクで釣れるとは驚きです!
酒寄さんはスピナベで2本ゲット!
細かい場所も丁寧に投げている感じでした!


特に月曜日あたりまでは巻きへの反応が絶好調でした!同じルアーで複数本ゲットするかたも多くおり、ヒットルアーはスピナベ、クランク・ミノーなど多岐に及んでおりました。
次の水温上昇でスポーニングを意識しだす魚が増えてきて、巻き以外のルアーの方が良かったりもするかもしれません、現状ですと巻きまくれば反応を得られるはずです!

ビッグベイトへの反応がいまいちです。例年ですとこの時期はもう少しビッグベイトへの反応が良く、デカバスが釣れていることが多いですが今年はほとんど釣果が聞かれません。
その原因は色々考えられますが、単純に投げてる人が少ないから、という可能性もありますので、もしよかったらどなたか投げまくって検証していただけると助かります(笑)



☆ニジマス☆
26(土)には釣具屋さん主催のフライ大会が開催されました。生憎のお天気となってしまいましたが、多くの方がニジマスをキャッチされました。
早い時間帯は深いタナで反応があり、時間が進むにつれて少しずつ浅いタナでも反応が出るようになってきてました。
ルアーへの反応も好調を維持しており、クランクで5本釣った人やバス用のワームで3本以上釣った人もいます。当分の間ニジマスは高活性が維持されるものと思われます。シーズン終盤になってきましたが、まだまだデカマスのファイトが楽しめます!




☆写真投稿について☆

40cmにいかなくとも、今シーズンの初バス、思い入れのルアーで釣った、弁慶で初めてのバスなどなど・・なにか記憶に残るような魚が釣れた場合にはコメントを添えて投稿を頂ければ幸いです。

また、これからの時期スポーニングが絡んでくる魚が増えてきます。釣れた魚の移動はお控えの上うえ、極力早く水中に戻していただくようお願いします。

※掲載の判断はこちらでさせていただきます。ご了承下さい。