2010年9月30日木曜日

フィールド状況


雨  気温18℃ 水温19℃

昨日はきれいな秋晴れでしたが、今日は朝から大粒の雨が降っています。
水温は変化ありません。
浮き桟橋ではヘラブナ・鯉・ギンブナなどが好調です。
バスは全体的に活性が落ちていますが、40UPが出るチャンスがあります。
一昨日は三枝さんがシャッドワームで42センチを出しました。
20℃前後の水温ならまだまだチャンスがあります

2010年9月28日火曜日

フィールド状況


雨 気温18℃ 水温18℃

今日も強い雨が降っています。オーバーフローまで水位が達して、
低い桟橋が水没しそうです。
水温は下降していますが、今日お越しの三枝さんは42センチをゲットしました。
午後になって雨はやんでいます。

2010年9月27日月曜日

フィールド状況


雨 気温15℃ 水温19℃

昨夜からの雨が降り続いています。
更に水位は増えて錦鯉の釣り堀コーナーが水没しそうな状態です。
最低気温が低いため昼間の日照が強くても
水温はさほどの上昇はないようです。
20℃を上回るのは難しいかもしれません。
バスは冬支度に入っているかもしれません。
シャローに残るバスは減り、大物はカケアガリのボトム辺りで
サスペンドするようになるでしょう。
ボトムから中層を狙えるスピナベやクランクなどが効果的です。
下から突き上げるようなバイトがあるでしょう。
ヘラや銀フナ、鯉などは活性良好で浮き桟橋周辺でよく釣れます。

2010年9月26日日曜日

フィールド状況


晴れ 気温16℃ 水温19℃

快晴の朝を迎えています。秋の気配が爽やかです。
風もなく穏やかですが陽が昇につれ若干の風はでるかもしれません。
朝から7~8艘のボートが出船しました。
昨日はライトテキサスが有効でした。ボトムをトレースするような釣りかたです。
またヘビーテキサスによるピンポイントのパンチングも効果的です。
来週まで昼間の気温は24~5℃の予報です。
水温20度前後で安定すればデカバスのチャンスがあります。
ヘラは浮き桟橋からバラケで寄せて結構な数が釣れます。
サイズは15~30cm程度です。

2010年9月25日土曜日

フィールド状況


雨のちくもり 気温15℃ 水温19℃

台風の影響で早朝から雨風ともに激しく営業をストップしていましたが、
午前10時時点でオープンしました。
まだ時折強い風が吹きます。
午後は台風も通過して晴れる見込みです。
ここのところの気温の低さと冷たい雨で水温も急激に下がっています。
今日は20℃を割り込んでいます。
急激な環境の変化はバスにとっては厳しい状況です。
一気に活性が落ちてウィードボトムでじっとしているものが
多くなるでしょう。
晴れが戻り水温が上昇傾向になり、環境が落ち着いてくれば
まった活性はもどってくるでしょう。
鯉やフナは依然活性があります。

2010年9月24日金曜日

フィールド状況


くもり 気温18℃ 水温22℃

時折雨がぱらついていますが、本降りとまではいきません。
昨日からの気温の低さで水温も下降しています。
気温が低いので水に手をいれるとなまぬるい感じがします。
昨日の激しい雨でほぼ満水状態です。
台風は東にそれそうなので一安心です。
昨日は雷魚の活性が良く、60センチを筆頭に何本か上がっていました。
バスはこの気候による環境の変化で活性がにぶりぎみです。
昨日は久保木さんがスピナベで35cmのバスをゲットしていました。
来週は浮き桟橋の追加設置と大型イケスを完成させる予定です。
どなたでも気軽に鯉やフナのウキ釣りが楽しめるように予定しています。

2010年9月23日木曜日

フィールド状況


くもり 気温23℃ 水温24℃

朝から雨の予報でしたが、いまのところ降っていません。
昨日は猛暑でしたが水温には特に影響はありません。
朝から若干の風が吹いていますが釣りに影響が出るほどではありません。
今日以降気温の低下が進めば水中も秋に変化していくでしょう。
鯉やヘラブナなどの食性は上昇し、
バスや雷魚は冬支度を始めます。
テキサスやダウンショットが有効となります。
また秋にはスピナーベイトも有効です。

2010年9月20日月曜日

フィールド状況


くもり 気温25℃ 水温25℃

水温、若干の上昇傾向です。
新しい桟橋ではフナ・ヘラ・鯉がよく釣れます。
たなは底にとり、グランの4~5号針が適当です。
エサを投じてしばらくするとアタリが出てきます。
2~3時間の釣行で10~20枚ほどの釣果になります。
サイズは15~35cm程度です。
バスの活性はイマイチですが環境の変化に順応すれば、
また活性が上がってヒット回数が増えるでしょう。

2010年9月19日日曜日

フィールド状況


くもり 気温23℃ 水温24℃

風のない爽やかな朝を迎えています。
昨日は昼間30度近くまで気温が上がりましたが、
水温は上昇していません。
新設の浮き桟橋ではヘラ・鯉が底で釣れます。
昨日はバスはタフっていました。
おそらく急激な増水に伴う水温の降下や環境の変化によるものと思われます。
それでも波動系・ノイジー系には反応していましたので、
活性を上げるためにイラつかせるラトル入りクランクや
バイブレーションなどの巻物に効果がありそうです。

2010年9月18日土曜日

フィールド状況


晴れ 気温23℃ 水温24℃

今日も日中は30℃くらいまで気温が上がりそうです。
ほぼ満水状態をキープしています。
昨日は石井さんがスピナベで40UPをゲットしました。
大雨後のにごりには波動系の可能性が高まります。
にごりは徐々に落ち着いていきますが、今のところ特に西側ではカフェオレ状態です。
フナや鯉の活性が非常に高く、新しく設置した浮き桟橋では、
ヘラやギンブナ・鯉などがよく釣れます。

2010年9月17日金曜日

フィールド状況


くもり時々晴れ 気温22℃ 水温23℃

昨日は午後も雨が降り更に増水しました。
ほぼ満水の状態です。
水温は下降し、かなりシェイクされている状況です。
昨日は営業を中止しましたのでバスの活性状況は不明です。
今日からしばらくお天気が良く気温も30度近くまで上がりますので、
水温も若干の上昇が予想されます。
岸辺にはたくさんのカバーができています。
巻き物が存分に使える状態となっています。

2010年9月16日木曜日

フィールド状況


雨  気温21℃ 水温23℃

まとまった雨でまた30センチほど増水しました。まだ降り続いています。
水温は一気に3℃下降しています。
急激な環境変化はバスに一層の秋の到来と冬への準備をさせます。
付き場はウィードボトムへと変わるでしょう。
秋のこの時期は捕食をしながらも活性が落ちてきます。
ボトムをダウンショットやインチワッキーで攻める方法が主流になりそうです。
鯉・フナは活性が高く水面を泳いでいます。

2010年9月14日火曜日

フィールド状況


晴れ 気温28℃ 水温26℃

昨夜は10時頃一時的に強い雨が降ったようです。
水温や水位に影響が出ないほどの雨量でした。
にごりもなく桟橋前は澄んでいます。
酷暑の頃と比べて水温は3~4℃低くなっていますので、
バスは秋を感じて付き場を変えているかもしれません。
今までのカットテールやグラブへの反応はイマイチになってきました。
これからはスピナベやシャッドなどが有効です。
レンジをさぐりながらただ引きやリトリーブ&フォールなどで誘います。
雷魚はバスほど敏感ではないようで、今までのパターンでヒットします。
フナや鯉が桟橋周辺に戻りつつあります。
秋を感じているのでしょう。

2010年9月12日日曜日

フィールド状況


晴れ 気温30℃ 水温27℃

台風後の暑さで水温は上昇傾向です。
昨日は相変わらず雷魚の活性が良好でした。
桟橋前でバスポンドのチョッカー(ダブルスイッシャー)に60UPが出ました。
You-Tubeにアップしてあります。
バス・雷魚ともに高速側のシェードについているものが多く、
岸と平行にカットテールやグラブなどを流すとヒットします。
またウィードボトムにサスペンドしているものも多く、
ダウンショットやテキサスでウィードポケットやエッジを探るとヒットする可能性があります。


2010年9月11日土曜日

フィールド状況


晴れ 気温26℃ 水温25℃

今日は猛暑になりそうです。明日以降秋らしくなるとの予報ですがどうでしょうか。
昼間は暑くなっても夜間はわりと涼しいので水温の上昇はありません。
随所で雷魚が釣れています。
西側からにごり水が徐々に東側に移っていますが、
明日には落ち着いてくるでしょう。
大雨による環境の変化で、バスも付き場が変わっているものと思われます。
シャローに形成されたカバーなどに付いているものもいるでしょう。
また秋に入るとコブナやモツゴなどが活発に動き出しますので、
スピナベやシャッド、ミノーなどの横の動きは効果的と思われます。

2010年9月10日金曜日

フィールド状況


晴れ 気温30℃ 水温26℃

いいお天気です。西側のにごりが東側に少し影響しています。
桟橋前やプリンスホテル側はそれほどにごっていません。
比較的活性は高いですが、若干プレッシャーがかかっているかもしれません。
雷魚は相変わらず活性の高い状態が持続しています。
久々にお越しの小向さんは橋下でスピナベでデカバスをゲットしています。

2010年9月9日木曜日

フィールド状況


くもり 気温24℃  水温26℃

台風9号は各地に災害をもたらしましたが、
東京には1ヶ月ぶりの恵みとなりました。
弁慶濠も30cmほど増水し豊かな水をたたえています。
水温は2℃ほど下がり、また気温は台風前より6℃近く下がっていますが、
また週末には猛暑が予想されており、コンディションには悪い影響はなさそうです。
フィールドでは小魚や鯉が泳いでいる姿を見受けます。
増水と水温の下降でバスの付き場がどう変化するか分かりませんが、
ウィードボトムから出て捕食にスイッチが入ったり、
シャローのカバーに付くものが増えるでしょう。
増水は酸素も十分に補給されウィード近辺の環境は
間違いなく上向いているでしょう。
西側はかなり濁りが混じっていると思われます。
波動系の巻物が有利でしょう。
追記) 活性は高くカットテールやシャッド系ワームの表層引きにヒットします。

2010年9月7日火曜日

フィールド状況


くもり時々晴れ 気温32℃ 水温28℃

台風が日本海沿いに進んでいます。
直撃している地域にはお見舞い申し上げますが、
関東圏内にもうるおして欲しいものです。
昨日は桟橋前のウィード刈りをしました。
秋以降のエサ釣りフィールドを整備しています。
昨日は中川さんがフロッグで40cm後半のバスをヒットさせましたが、
残念にも杭に巻かれてラインブレークしてしまいました。
そのほかにも30cmクラスをヒットさせています。
朝夕はだいぶ秋らしくなり虫が合唱するようになりました。
今月20日すぎには本格的な秋の到来となりそうです。
その前にまとまった降雨となり荒食いバスのゲームを楽しみたいものです。

2010年9月6日月曜日

フィールド状況


晴れ 気温32℃ 水温28℃

今日も灼熱の1日になりそうです。
昨日は雷魚の活性は高く、よく釣れていました。
バスも20~30cmものは、スモラバやライトリグで釣れていました。
ライトリグはゲーリーのシュリンプが有効で40cm弱のものも
ゲットされていました。
バスは秋を感じると荒食いに入ります。9月も中旬以降となれば
コンディションも上がり、スピナベなどの巻物で型のいいものが
ゲットできるようになるでしょう。
今週は桟橋周辺のウィード刈りを実施します。
桟橋周辺はプレッシャーがかかりますがご了承ください。

2010年9月5日日曜日

フィールド状況


くもり 気温29℃ 水温28℃

今にも雨が降りそうな空模様ですが、
予報では晴れとなっています。
昨日も雷魚の活性は良好で、全域で釣れていました。
鳥海さんは50UPの成魚をゲットしています。
バスは依然活性はイマイチで、早朝や夕方が時合いとなっています。
効果的なのはヘビーテキサスでウィードを打ち抜く方法ですが、
ピンポイントの釣りなので根気が必要です。
広く横方向に探れるスピナベやシャッドに意外と効果が
あるかもしれません。

2010年9月4日土曜日

フィールド状況


晴れ 気温29℃ 水温28℃

見事に晴れ上がった朝を今日も迎えました。
太陽の光が熱すぎてやけくそ状態です。
雨乞いが上手な人に祈ってもらいたい心境です。
昨日も桟橋周辺ではバス・雷魚が遊泳していました。
昨日お越しの伊澤さんは弁慶橋近くのウィードがらみで、
グラブで40UPをゲットしました。
また雷魚も依然活性が高く、トップに出ています。
フナが秋を感じているのでしょうか、水草を食べながら回遊する姿が
見受けられるようになりました。
大量のフナや鯉は弁慶橋下で越冬します。
これから秋にかけて弁慶橋周辺に集まってくるでしょう。

2010年9月3日金曜日


晴れ 気温33℃ 水温29℃

厳しい日ざしが続いています。
期待していた台風は日本海側へぬけてしまいました。
首都圏ではもう1ヶ月以上雨らしい雨が降っていません。
プリンスホテル側の濃いウィードが消滅しつつあります。
草魚や大量のフナ・鯉が食べているものと思われます。
1~2日は連休となりましたが、昨日は桟橋前でバス・ギル・雷魚
そしてフナの群れが確認できました。
バスは10本ほどサスペンドしており、フナは群れてウィードを捕食していました。
今日明日あたりはプレッシャーがない分バス・雷魚を狙うチャンスです。