2013年5月30日木曜日

フィールド状況

くもり時々雨 気温20℃ 水温21.5℃ 梅雨らしい曇天の1日です。 昨日からの低気圧が原因でしょうか、フィールドの活性は好調です。 今日はスタッフの近野君が桟橋からの軽いキャスト練習で 44cmと46cmのバスをダブルヒットさせています。 ベイトとなるザリガニ・手長エビ・モツゴなども活性が高くなりました。 バスもスポーニングが終わり回復期に入っており、 ボイルが多く見られます。 梅雨に入りお天気はイマイチですが、これから夏にかけてバスフィッシングの 本格的シーズンになります。 杉ちゃん本舗の「ワイルドダブルバズ」で2連発

2013年5月25日土曜日

フィールド状況

くもり 気温16℃ 水温22℃ はじめに訂正いたします。 昨日の水温は22℃のあやまりでした。訂正してお詫び申し上げます。 昨日は夏日で陽射しが強かったですが、湿気が少なくさっぱりとした1日でした。 バスも夏のパターンとなり、森側のオーバーハングに寄っているものが 多かったようです。 弁慶レコードの50UPが出たのも赤橋近辺のストラクチャーでした。 またトップオンリーの小向さんもオーバーハングで5バイトあり、 うち3バイトはバス、2バイトは雷魚だったようです。 昨日と打って変わって今日はくもりで涼しい1日です。 水温にそれほどの変化は見られませんが、陽射しが弱い分オープンエリアの ウィード周辺についている可能性があります。 画像は今朝レッグワームDSでゲットした久保木さんです。

2013年5月24日金曜日

フィールド状況

晴れ 気温23℃ 水温26℃ 今日は陽射しが強く夏日和です。 水温はどんどん上昇して26℃を更に更新中です。 近年金魚藻(カボンバ)が大量に繁殖していましたが、 今年はトロロモがカボンバを覆い尽くして繁殖を抑制しています。 かわりにエビモが繁殖をはじめました。 エビモはカボンバより茎も葉も弱いのでトロロモが寄生しにくいのかもしれません。 今年に入り巨大な草魚が2匹確認されていますが、 フィールドに繁殖するカボンバを掃除できるほどの力はなさそうです。 トロロモがほどよくカボンバの繁殖を抑制してくれれば良いのですが、 またそれはそれで違った副作用が生ずるかもしれません。 なにしろ自然の変化は都合良くはいきません。 昨日も今日も朝一で森側オーバーハングにサスペンドしているバスが ゲットされています。 いずれも表層系ルアーです。 夏のパターンに移行しています。 シャッドタイプのワームを表層引きしたり、グラビンバズなどが効果的です。

2013年5月21日火曜日

フィールド状況

気温22℃ 水温21℃ 天候晴れ 朝から蒸し暑く、梅雨が来たのかと思わせる天気です。 昨日は1日雨が降り、釣り人はほとんどいませんでした。魚にとってもいいリフレッシュになったのではないでしょうか。バスか雷魚かはわかりませんが朝から表層で捕食しているシーンが見られます。 表層を意識している魚が増えてきたようで虫パターンが効くようになってきました。また依然として横の動きに好反応を示すデカバスもいます。 連日40UPが出ています!大物を釣るチャンスです!

2013年5月18日土曜日

フィールド状況

晴れ 気温16℃ 水温21℃ 昨日に続き穏やかなお天気です。 昨日は表層系のルアーに反応していましたが、 以外に魚影が少なくウィードの中にサスペンドしていたのかもしれません。 夕方お越しの永田さんはトップオンリーで1時間ちょいの釣りで 雷魚の3バイトとバスを1バラシしていました。 今朝は朝一で牧野さんが弁慶橋近辺で40UPをゲットしています。 ここのところ表層系が有効になってきています。

2013年5月17日金曜日

フィールド状況

晴れ 気温19℃(日陰部) 水温23℃ ときどき東風が吹きますが、まずまずの快晴です。 水温も23℃となりいよいよバスの活性水温域になりました。 昨日は定休日で夕方から雨が降りましたので、 フィールドの活性は上がっていると思われます。 朝から10艘程度のバス釣りのボートが出ていますが、 まだ1艘も帰ってきていません。 雷魚も活性をあげてトップルアーに反応しています。 プリンスホテル側で大量の稚魚の群れが確認されています。 おそらくモツゴの稚魚だと思われます。パッと見で1万匹といった単位の群れです。 ひょっとするとバスの稚魚も混じっているかもしれません。 これからは水面直下や表層の釣りが楽しい季節になるでしょう。

2013年5月16日木曜日

5月14日澤田石スタッフ釣行記

「トップウォーター編」 こんにちは。弁慶スタッフの澤田石です。久しぶりの釣行記です。 連日、多くのバスがゲットされていて、しかも今年はサイズがでかい!! トップオンリーの方も、多くの方が弁慶バスをキャッチされています。 そんな中、僕は・・・まだトップでバスを釣っていません((+_+))  バイトは何回か貰っていて、そのうち一回はフッキングしたのですが痛恨のバラシ・・。 修業が足りていませんね。今日こそは!!と熱い思いを胸に秘めて、出船です!! 釣行日  5月14日  15時から17時  釣り方・トップオンリー 今日は西側を攻めてみようと思います。 行きは高速側シャローを、西奥アシまで行って、 帰りはホテルニューオータニ側シャローを流しながら打っていきます。 高速側シャローのカーブ手前でダブルスイッシャーにバイト!! しっかりルアーが沈んだんですがすっぽ抜け、いいバイトでした。んー残念!! 西奥手前高速側オーバハングでペンシルにバイト!乗りません。 バイトからして、多分小さい雷魚でしょう。 ホテル側、オーバーハングで、ダブルスイッシャーに雷魚がチェイス! ボート際でバイトしましたが乗せられず・・・。 改めて、高速側のカーブ手前、最初のバイトをもらったポイント。 ルアーをチェンジし、できるだけ遠くから浮きゴミの脇にキャスト→波紋が消えるまで待つ→3回ほど小さく首ふり→デットスローただ巻き でバコーンとメガバイト!! しっかりフッキング、ハンドランディング成功♪ やりましたー!!42センチ! アフターで痩せていますが、自分の釣りたいルアー、釣りたいアクション、釣りたい場所での一匹は格別です(*^_^*) ヒットルアーは「Full-SCRATCH(ファットアッキー)」。 僕の地元、秋田のルアービルダーさんの作品です。 前の大きなペラ(ピアス付き)が回るたびにカチカチカチ、 お尻のブレードがよろよろとボディを揺らします。 フックはダブルフック1つですが、ルアーのバランスがとてもいいのでしっかり乗りますよ!! 下手くそな自分でも、いい所にがっちりフッキングしてました。  以前、雑誌「トップ堂」の表紙のルアーシルエットになったこともある釣れ釣れルアーです♪ 興味ある方はHPをチェックしてみてくださいね♪(http://www.geocities.jp/rgmfw086/) 釣れたポイントは、岸から50cmほど、水深20センチほどのドシャローでした。 ボートポジションをできるだけポイントから離して、 静かにアプローチすることが大切ですね! この一匹で、今日の釣りは終了です。 弁慶は完全にハイシーズン突入です♪今週末には第一回大会も開催されます! まだ幾つかボートに空きがあります。 参加費一人3500円ですが、大会終了後もそのまま終日釣りができ、 次回使える1000円オフ券、参加賞(ワーム)が付いてくるのでお得ですよ♪ 皆様のご参加、スタッフ一同お待ちしています。 スタッフ澤田石(スタッフ歴5年) スタッフ紹介画像は2012年4月に撮影したものです。

2013年5月13日月曜日

小向さん

トップルアーで見事ゲットです! 今日は西側でトップに反応が良く、5バイトでうち1本は雷魚だったそうです。

フィールド状況

5月13日 くもり 気温16℃ 水温20℃ 風はありませんが曇天の朝です。 一昨日降った雨の影響で昨日はバスの活性が高く、 随所で釣れていました。 アフターの40UPが中心で、泳がせ系が効いていました。 ゲーリーのシャッドシェイプ、OSPのドライブスティック、ケイテックのセクシーインパクトなどでした。 また着水直後のリアクションでヒットした活性の高いバスもいました。 今春は30cm以下もサイトでは確認できますが40UPバスが釣れる確立が高く、 フィールドをにぎあわせています。 釣れるパターンは変化していきますので、フォール系やハードの巻物系も 用意が必要です。

2013年5月12日日曜日

フィールド状況

晴れ 気温17℃ 水温19℃ 昨日はまとまった雨となり、水位は15cmほど上昇しました。 フィールドの活性は上がっています。 昨日から40UPのバスが連発しています。 アフタースポーンの大型バスで、捕食にスイッチが入っています。 ポイントは弁慶橋周辺とプリンスホテルの回遊型が目立っていますが、 西側の流水周辺や倒木近辺にもついています。 モツゴやギルなどの活性も上がっています。 ルアーはドライブスティックやセクシーインパクトなどをスローで巻く 泳がせ系のシャッドタイプのワームがベターです。

2013年5月11日土曜日

5月度デカバスコンテストトップの大阪さん

OSPのマイラーミノーで48.5cmをゲット! アフターの立派なバスで、サイトのリアクションでゲットです。

フィールド状況

昨日は今年一番の暑さになりました。 アフターのバスが回遊しているのがよく見えました。 弁慶橋の橋げた周辺にもうろついていて、活性の高いものは釣れていました。 また去年生まれの1歳魚も現れはじめました。 厳しい冬を乗り越えて生き延びたかわいい小魚バスです。 また雷魚の活性も上がってきており、5月下旬から初夏にかけての スポーニングを意識しはじめているようです。 昨日は弁慶橋周辺をうろつくデカバスを伊藤さんがラバジ+ドライブクロウでゲットしています。

2013年5月6日月曜日

フィールド状況

晴れ 気温16℃ 水温18.5℃ ゴールデンウィークも今日が最終日となりました。 今年は連休中良いお天気に恵まれました。 おかげでフィールドも順調に水温が上昇しています。 昨日は今村さんがダブルスイッシャーで43cmバスをゲット。 続けて50UPの雷魚もヒットしていました。 今朝は随所にネストを守るバスが確認されています。 ウィードがだいぶ伸びてきて表層に届きそうです。 5月下旬ころからアフタースポーン以降にウィードの手入れを再開します。

2013年5月4日土曜日

フィールド状況

晴れ 気温16℃ 水温18℃ 今日も風もなく快晴の1日です。 水温も安定上昇して活性が高まってきました。 モツゴ・ギルなどの小魚類もサイトで確認できるようになりました。 ザリガニは金魚釣り場にも侵入しているので、全体的に浅瀬にいると思われます。 あと1ヶ月くらいするとモエビや手長エビなども確認できるでしょう。 イケスに放流したニジマスが外に逃げていて、ルアーにアタックしています。 昨日はプリンスホテル側の石垣にバスがついていました。 石垣の隙間にザリガニがひそんでいるのでしょう。 今日は石垣にはついていないようです。 フィールドのあちらこちらでサイトで確認されています。

2013年5月3日金曜日

フィールド状況

晴れ 気温11℃ 水温18℃ 少し寒いですが爽やかな朝をむかえました。 バスは昨日から活性が高く、リアクションで釣れています。 スポーニングアフターが少し深めのレンジで捕食をしています。 ポイントはウィードの深いレンジ側の切れ目になっています。 基本的には泳がせ系に反応していますが、 フィールドにはザリガニが繁殖しているため、ホグ系テキサスなども有効です。 ウィードがすくすくと伸びて水面直下になっています。 ウィードの上部をかすめながらの巻物なども有効です。 画像は朝8時にゲットされた42.5cm(釣り人は牧野さん)